2007年09月27日
電子入札の開札の立会い。。。
さて、先日、電子入札の開札に
立ち会ってきたのですが。。。。。
あまり、ドキドキ
する事も無く。。。
無事に終了してきました
だってね~
田舎の入札ですから。。。
色々と有るんですよね~
これ以上は、お話できませんが
。。。
うちみたいに色々と弱い会社は
仕事が取れ無い
と言う事なんですよね。。。
まあ、だから、これだけ凄い頻度で
ブログを更新できるんですけどね
。。。
さて、話を元に戻しまして。。。
おいらが立ち会ったのは、2件分なのですが
立会と言っても、大変な事をするわけではなく
担当者が、PC
を操作してるのを
別のモニタ
で見ているだけなんです
基本的には、サーバーの中に入った電子データーを
役所にある端末で、アクセスして開札を行うので
ほとんどと言って良いほど、システム上での
不正は、出来ないと思います
。。。
スーパーSEでもいて、
ハッキング出来れば別でしょうが
。。。
ここまで完成されている、システムを
ハッキングしようと思ったら。。。
開発に関係した人でもない限り
無理なんでしょうし。。。
後は、スーパーハッカーくらいかな。。。
まあ、システム影響下の前に
悪い事してたら、電子入札なんか意味無いのよねん
立ち会ってきたのですが。。。。。
あまり、ドキドキ


無事に終了してきました

だってね~
田舎の入札ですから。。。
色々と有るんですよね~
これ以上は、お話できませんが

うちみたいに色々と弱い会社は
仕事が取れ無い

と言う事なんですよね。。。
まあ、だから、これだけ凄い頻度で
ブログを更新できるんですけどね

さて、話を元に戻しまして。。。
おいらが立ち会ったのは、2件分なのですが
立会と言っても、大変な事をするわけではなく
担当者が、PC

別のモニタ

基本的には、サーバーの中に入った電子データーを
役所にある端末で、アクセスして開札を行うので
ほとんどと言って良いほど、システム上での
不正は、出来ないと思います

スーパーSEでもいて、
ハッキング出来れば別でしょうが

ここまで完成されている、システムを
ハッキングしようと思ったら。。。
開発に関係した人でもない限り
無理なんでしょうし。。。
後は、スーパーハッカーくらいかな。。。
まあ、システム影響下の前に
悪い事してたら、電子入札なんか意味無いのよねん