2008年06月30日
お楽しみテニス(6月28日)
先週から、毎週1時間ほど
子供とテニスをしてるんですが
一体何を、どのように教えれば良いのか
全然わかりません
昨夜、テニススクールのイベントで
コーチ同士のダブルスマッチが有ったので
見に行ったついでに、子供に教えるのって難しいよね~
って、愚痴っておきました
まあ、そればかりでは無くて
少しアドバイスも貰ったので
教え上手になれたらと思う今日この頃です。
と言う事で
練習内容は
今回は写真が有りませんが
スポンジボールでのキャッチボール
手落しで球を打つ練習(フォア・バック)
手出しで球を打つ練習(フォア・バック)
を、1時間ほどかけて練習しました。
前回の練習では、フォアハンドだけだったんですが
良く考えたら、それだけではダメだと思ったので
今回は、バックハンドも加えてみました
今回一番面白かった
のは。。。
手出しのバックハンドストロークの時に
おいらが出したボールを、
子供が、巧く打ち返せなくて
難しいよ~
って言ってたと思ったら
バックハンドに構えてるにもかかわらずそのまま、
手出しの球を後ろに打っちゃいました
思わず
ナイスショット
って言ってしまいました。。。
まだ、2回目だからね
。。。
これから、おいらが頑張りたいと思います
昨夜のスクールイベントの雑感は、
また後日と言う事で
。。。
子供とテニスをしてるんですが

一体何を、どのように教えれば良いのか

全然わかりません

昨夜、テニススクールのイベントで
コーチ同士のダブルスマッチが有ったので
見に行ったついでに、子供に教えるのって難しいよね~

って、愚痴っておきました

まあ、そればかりでは無くて
少しアドバイスも貰ったので
教え上手になれたらと思う今日この頃です。
と言う事で


今回は写真が有りませんが




を、1時間ほどかけて練習しました。
前回の練習では、フォアハンドだけだったんですが

良く考えたら、それだけではダメだと思ったので

今回は、バックハンドも加えてみました

今回一番面白かった

手出しのバックハンドストロークの時に
おいらが出したボールを、
子供が、巧く打ち返せなくて
難しいよ~


バックハンドに構えてるにもかかわらずそのまま、
手出しの球を後ろに打っちゃいました

思わず
ナイスショット


まだ、2回目だからね

これから、おいらが頑張りたいと思います

昨夜のスクールイベントの雑感は、
また後日と言う事で
