2006年09月06日
優しさをもって、勝って行きたい!(その2)
スクールでの、ゲーム形式では、相変わらずコーチに、
何で
打たないんですか~
とか、
チャンスボールなんかあげちゃって
、優しいですよね
~
とか言って冷やかされていますが
、
実際は、ちゃんと狙ったコースに打てないだけ
なんですけどね
でも、今までは、おいら的に、何も目的意識も無かったので
、
普通にテニスして、それなりにラリーして、ミス
して笑ってられれば
良かったのですけどね。
さて、ここからが、本題ですが
おいらは多分、レッスンのとき、相手にとって打ちやすい所に、
球を返していました。(本人談。。。
)
特に女性には、あからさまに、今でも打ちやすい所に、打っています。
って
、おい
今もかよ

このおいらの、テニススタイルの蓄積は、
最近微妙
に弊害を与えています
それは何かと言うと、
ゲームの時に、一所懸命
になってしまい、無意識でボールを打つと、
いい感じで相手の打ち易い所に、ボールを返してしまうのです
そうなんです
ゲームとかの余裕が無いときほど、やってしまうのです
特に、前衛でのボレーで、その弱点が露呈してしまうのです
この弱点を、克服する為には、おいらの中で、
二つの選択肢があると思います
①このままのスタイルで、技を磨く
②スタイルを少し変更して、ちょっと責め
の姿勢を出してみる
さあ
どっち

ん
も・も・もしかして
やっぱり
続くのか~
何で
チャンスボールなんかあげちゃって
とか言って冷やかされていますが
実際は、ちゃんと狙ったコースに打てないだけ
でも、今までは、おいら的に、何も目的意識も無かったので
普通にテニスして、それなりにラリーして、ミス
良かったのですけどね。
さて、ここからが、本題ですが
おいらは多分、レッスンのとき、相手にとって打ちやすい所に、
球を返していました。(本人談。。。
特に女性には、あからさまに、今でも打ちやすい所に、打っています。
って
今もかよ
このおいらの、テニススタイルの蓄積は、
最近微妙
それは何かと言うと、
ゲームの時に、一所懸命
いい感じで相手の打ち易い所に、ボールを返してしまうのです
そうなんです
ゲームとかの余裕が無いときほど、やってしまうのです
特に、前衛でのボレーで、その弱点が露呈してしまうのです
この弱点を、克服する為には、おいらの中で、
二つの選択肢があると思います
さあ
ん
も・も・もしかして
やっぱり











