2006年09月10日
モチベーションの変化~?
さて、最近色々と弱っている
おいらなのですが
、
今日のサークル練習後の、 「デニデニ会議」で、
(デニーズでの、お話会を、おいらはデニデニ会議と呼んでいますのさ
)
ちょっと考えさせられた事を、書いて見ます。
今までおいらは、勝つことに執着していなかった
だからと言って、今現在勝つことに執着してるかと言うと、
そうでもない
最近は、サークル内のゲームの時、あの人には、勝ちたいけど
この人とは、勝ち負けではなく、楽しく出来れば良いかな~
と思ってしまっている自分がいる
この辺は、きっとプレーの態度に出てるんだろうな
~
だからと言って、あからさまに、手を抜いてる訳ではありません
例えば、サーブ&ボレーを、する時は、ちょっと本気で勝つ事に執着している
逆に、しない時は、疲れているか、勝つ事よりも、自分の練習とかを
優先させてるときですね
~。
前までは、サークルでも、テニスできれば、何でも良いんじゃな~い
楽しく、テニスできれば良いじゃん

ってな感じでしたけど
、ここ半年で、おいらの意識が変わってきました。
特に、前回のミックスダブルの試合以降、はっきりと変わってきました
。
その時の試合結果は「試合結果(T_T)」の記事をご覧下さい。
この試合以降、自分の中での、モチベーションが変化した
自分の中ではっきりと、勝ちたい
と思うようになった
今までは、目指せ1勝
とは、言ってましたが、その目標に対する、
考察と実行が、無かったのである
。
つまり、口だけ番長
だったのです
まあ、今も、あまり変わっていませんけどね
。
ここ最近のモチベーションの変化によって、自分自身の
目標
が出来た、
しかし、ここで目標に対する、実行を考えると、
目標の実現が、不可能である事にも気付かされる
正直
、今の環境では、実行不可能である
さて、みなさん
目標とは、実行可能なことが良いのでしょうか
それとも、夢に近い事柄を、目標とした方が良いのか
どうなんでしょうかね~
ん~むぅ~
物凄く柄にも無く
、考え込んでしまいましたね~
こんなことではいかんですね

今年一杯は、何も考えず、やれる事を、頑張って行くぞ~



今日のサークル練習後の、 「デニデニ会議」で、
(デニーズでの、お話会を、おいらはデニデニ会議と呼んでいますのさ

ちょっと考えさせられた事を、書いて見ます。
今までおいらは、勝つことに執着していなかった

だからと言って、今現在勝つことに執着してるかと言うと、
そうでもない

最近は、サークル内のゲームの時、あの人には、勝ちたいけど

この人とは、勝ち負けではなく、楽しく出来れば良いかな~

と思ってしまっている自分がいる

この辺は、きっとプレーの態度に出てるんだろうな

だからと言って、あからさまに、手を抜いてる訳ではありません

例えば、サーブ&ボレーを、する時は、ちょっと本気で勝つ事に執着している

逆に、しない時は、疲れているか、勝つ事よりも、自分の練習とかを
優先させてるときですね

前までは、サークルでも、テニスできれば、何でも良いんじゃな~い

楽しく、テニスできれば良いじゃん


ってな感じでしたけど

特に、前回のミックスダブルの試合以降、はっきりと変わってきました

その時の試合結果は「試合結果(T_T)」の記事をご覧下さい。
この試合以降、自分の中での、モチベーションが変化した

自分の中ではっきりと、勝ちたい


今までは、目指せ1勝

考察と実行が、無かったのである

つまり、口だけ番長

まあ、今も、あまり変わっていませんけどね

ここ最近のモチベーションの変化によって、自分自身の


しかし、ここで目標に対する、実行を考えると、
目標の実現が、不可能である事にも気付かされる

正直


さて、みなさん

目標とは、実行可能なことが良いのでしょうか

それとも、夢に近い事柄を、目標とした方が良いのか

どうなんでしょうかね~

ん~むぅ~

物凄く柄にも無く

こんなことではいかんですね


今年一杯は、何も考えず、やれる事を、頑張って行くぞ~

